グループウェアには、有料タイプと、無料のオープンソースタイプの二種類があります。
どちらも、機能的には似ていて、カスタマイズできる点も同じなので、それなら無料で良いと思われるかもしれません。
しかし、当然ですが違いがあります。
無料のグループウェアのメリット、デメリットを解説します。

オープンソースの無料グループウェアとは?

オープンソースとは、ソースが公開されているソフトウェアのこと。
商用にパッケージされた商品の多くは、冷蔵庫でも自動車でも、中身はブラックボックスです。時間をかけて開発した技術を同業他社に簡単に真似されては困りますし、ユーザーが勝手にいじって故障や事故が起こるとメーカーは責任をとれないからです。

対してオープンソースは、中身をすべて公開し、ユーザー自身が修理やグレードアップをすることを推奨しています。
複数の人が手を加えていくことによって、より優れた機能へとレベルアップでき、再配布も可能です。

オープンソースのグループウェアは、よりカスタマイズ性の高いグループウェアと言えます。

オープンソースの無料グループウェアのメリットはコスト

オープンソースのグループウェアのメリットは、カスタマイズの幅が広いことですが、

最大の魅力はコストの低さ。

基本的な利用料が無料なことに加え、何人使っても良いという点は、これから成長企業にとっては非常に魅力的でしょう。
有料タイプのグループウェアはアカウント数による課金がほとんどですから、ランニングコストは社員数に比例して増えてしまいます。
オープンソースの無料グループウェアなら、社員が100人から1,000人になっても同じ料金で使うことができます。

オープンソースの無料グループウェアのデメリット

オープンソースの無料グループウェアの弱点は、商用のグループウェアと比較して初期段階の機能は弱いこと。
また、カスタマイズできることはメリットではありますが、カスタマイズするための人間は必要になるということを忘れてはいけません。
簡単なカスタマイズなら初心者でもできますが、大規模なカスタマイズになるとシステムエンジニアでないと実行できません。

コスト的な面では、利用者の少ない中小企業にとって魅力的に思えるかもしれませんが、実は社内エンジニアを抱えている大企業の方が、オープンソースは向いているかもしれません。
ネットでカスタマイズ方法について調べることができますが、あまりマイナーなグループウェアだと、ユーザーの絶対数が少なく情報がそれほど集まらない可能性があります。

オープンソース=ノンサポートでも、すべて無料でもない

有名どころの商品化されたグループウェアは、多くの企業が使っていてサポートが手厚く安心感があるが、オープンソースは何だか不安……という方は多いかもしれません。

しかし、オープンソース=ノンサポートではありません。ライセンス料金は無料でも、保守は有料で行っているところが多いです。
サーバーなどのインフラ整備も、個別に契約して委託することができます。
利便性や安心感を得るなら、オープンソースでもすべて無料ではなく、コストがかかります。

まとめ

オープンソースの無料グループウェアは、ライセンス料金が無料であることが最大のメリット。
デメリットは、商用に比べると機能が不足していること。

「無料だから」という理由のみで導入すると、機能に不満が出てくる可能性があるので、カスタマイズを前提として導入することをおすすめします。
大規模なカスタマイズにはエンジニアは必須です。
「WaWaOfficeシリーズ」は、ライセンスは有料ですが、導入時のコンサル、サポートは手厚く、グループウェアに関する社内の手間を減らすことができます。

WaWaOfficeならグループウェア導入が初めての方にもシンプル・簡単にご利用いただけます。

お電話のお問合せは:0120-632-004
お問い合わせ
無料体験のお申し込み
紹介資料 ダウンロード

>グループウェアWaWaOffice|簡単操作のグループウェア

関連コンテンツ

■ グループウェアを導入してテレワークの実現
■ グループウェア運用のポイントや浸透させるためのルールについて
■ グループウェア導入のメリット・デメリット 向いている企業もご紹介
■ 実際グループウェアとチャットの違いはなに?どっちがいいの?
■ 適切なグループウェアの選び方!重要なポイントを押さえた選択で業務効率アップ!
■ グループウェア「クラウド型」と「オンプレミス型」とは
■ グループウェアと社内SNSの違いは?
■ グループウェアとワークフローシステムの違いとは?
■ グループウェアとは
■ グループウェア導入のメリット
■ グループウェア導入について気を付けるべきポイント
■ グループウエアを徹底比較する際に抑えておきたいポイントとは
■ グループウェア移行の際に注意するポイントとは!?
■ グループウエアの種類を全て教えます
■ グループウェアの導入率は?どんな企業が導入しているの?
■ グループウェアとCRMの違いをレクチャーします
■ グループウェアで選ぶなら「使いやすさ」で選ぼう
■ 社内の情報共有をするために必要なツール
■ 違いが知りたい! 社内SNSとグループウェアの特徴
■ 仕事の効率をアップさせたいなら、社員のスケジュール管理が大切!
■ 法人向けグループウェアの賢い選び方
■ 低価格のグループウェアを探している企業へオススメのアプリを紹介
■ グループウェアの資料請求について詳しく解説
■ グループウェア「WaWaOffice」の無料体験版がオススメ!
■ 安心できるグループウェアについて詳しく解説します
■ グループウェアは簡単操作・シンプルなものを選定しよう!
■ 課題を見つけるためには業務の可視化が重要
■ グループウェアを利用している企業に聞いた……導入事例が知りたい!
■ グループウェアで解決できる課題とできない課題とは?
■ 導入する前に知っておきたいグループウェアの失敗事例
■ 結果を出すためにグループウェアを有効活用する方法
■ グループウェアの導入後に行うべきこと
■ グループウェアの導入前に気を付けるべきこと
■ 小規模組織がグループウェアを選ぶときのポイント
■ 勤怠管理を電子化するとメリットだらけ!
■ コスト、手間がかかりすぎるタイムカードの問題点と解決策
■ 大人数の組織になっても破綻しないための情報共有術
■ 煩雑なプロジェクトの進行管理は一元化してミスをなくす!
■ 営業マンのタスク管理のキモは
■ グループウェアのメリットは無限大!?
■ グループウェアが使いこなせない!導入の失敗を防ぐための注意点
■ グループウェアとは?メリットや選び方、出来ることまで徹底解説
■ グループウェアとは、業務の効率化に欠かせない情報共有ツール
■ 多くの企業が求めるグループウェアの標準機能とは?
■ クラウド型のグループウェアを選ぶことでどんなメリットがあるか?
■ グループウェアの最適な比較ポイントを解説!