WEB社内報を活用して、組織としての一体感を醸成する



Web社内報

社内報を活用する

社内報は近年多くの企業で活用されています。経営者の方針やビジョンの浸透、社員のコミュニケーション向上、モチベーションアップなど企業を活性化させるツールとして活用されています。

皆さまの会社にも社内報はあるでしょうか。

社員数の少ない会社であれば、一つのフロアでいつもメンバーと顔を合わせコミュニケーションは取れると思います。しかし社員数も多くなりフロアが別々になったり、ビルが部署で違ったりするとなかなか部門間のコミュニケーションがとれなくなります。企業によっては部門間のコミュニケーション不足を課題と考えている企業も多くなってきています。

そのような課題に対して、社内報をうまく利用することで、部門間のコミュニケーションを活発にさせることが出来てきます。

今回は社内報をうまく活用するためのポイントについてご紹介いたします。

社内報の目的を意識して記事をアップ

社内報は企業にとってメリットのあるものです。しかしながら記事の内容によっては、せっかく社内報を作成しても効果が薄くなってきます。記事を書く側の人は社内報の目的を今一度意識して記事の作成を行っていく必要があります。

社内報の主な目的

社内報には企業によって色々な目的があります。例えば下記のような事が目的です。

  • 経営者の考え、方針、ビジョン浸透
  • 会社の状況の共有
  • 社員、組織の一体感を醸成
  • 社員のコミュニケーションの活性化
  • 風通しのよい社風づくり

こちらはあくまでも例ではありますが、このような目的を意識して、社内報のコンテンツを考えていく必要があります。社内報を書く人の意識次第で社内報の効果が大きく変わってくるのです。

例えばある部門がイベントを行った内容を社内報の記事にする場合でも、イベントの写真とイベント内容だけの記事よりは、そのイベントでどのような効果があったか、イベントの取り組みで頑張った社員の紹介、イベントの具体的な様子などそういった内容を掲載していく事で社員への伝わり方は変わってきます。 またイベントを行った部門も会社が自分達の行ったイベントを注目してくれて、モチベーションも上がっていくでしょう。

このようにせっかく記事を書くにしても書き方で効果が変わってくるのです。

社内報を作成する人は大変

前述のように社内報は効果を出すためにも書き方は重要な要素になります。

しかし社内報専属の担当者をつけることは中々難しいと思います。どちらかというとメインの業務の片手間に行なっているケースが多いかと思います。

一つの記事を書くのも、目的を意識して伝え方を考えていくと結構な時間と手間になってきます。メインの業務がある中で社内報にそこまで時間をかける事は難しいのです。

社内報を効率的に行うためにも、テンプレートなどの準備や各社員が社内報メンバーへ情報を提供するような意識改革も必要になってきます。

社内報のプロジェクトメンバー

社内報を有効活用するために社内報を運営するメンバーは重要になります。まずは社内報をより効果的に活用するためには、社内でもモチベーションの高いメンバーに社内報の作成をしてもらうのが良いです。

これから社内報をはじめる、または社内報をこれから活性化させたいと感じている方は、まずは社内報の運営担当者に、このようなメンバーを入れる事が重要です。そこで目的をちゃんと普及した上で、進めていく事が必要になります。

社内報は企業を活性化させるための重要なツールだと認識してもらえば、モチベーションの高いメンバーはきっといろいろ工夫をして社内報を活性化させてくれます。

社内報を見てもらうために

社内報におけるもう一つの課題としてよくあるのが、社員に見てもらえるようにする事です。社内報は社員に見てもらわなくては、意味がないものになります。せっかく作成した社内報を見てもらえないのは作った側からしてもつらい事です。

社内報を見てもらうために、キャッチコピーやデザインなどを工夫して興味をもってもらうように努力している人もいると思います。

最近ではWEB社内報など今まで紙媒体が主流だった社内報もWEBで公開し、効率的に共有できる環境を構築している企業も多くなりました。

紙媒体、電子媒体でそろぞれメリット、デメリットはありますがまずは社員に見てもらいやすい環境を構築していく事も必要になってきます。

WaWaOfficeシリーズのWEB社内報サービスのご紹介

社内報を見てもらうために、便利なツールとしてWaWaOfficeシリーズのWEB社内報サービスをご紹介いたします。

WEB社内報

WaWaOfficeはグループウェアの機能をもっているので、毎日社員は会社の情報などを見るためにグループウェアを開きます。毎日見るグループウェア上でWEB社内報を公開できるので社員の目には届きやすくなります。

お知らせ機能で、新着記事がアップされればお知らせも表示されます。

ブログのような感覚で記事もアップできるので、特殊なソフトも利用せず、デザインなどもあまり意識することなくタイムリーな情報をアップができるようになります。

社内報を活性化させたいとお考えの方は、是非一度お試しください。


Web社内報