せっかく導入したSFAが定着しない・・といったお悩みをよく聞きます。
では、なぜSFAは定着しないのでしょうか?
導入によって手間が増えたと感じている
SFAの運用が定着しない理由の大半が「営業担当が面倒に思ってしまう」ということです。
業績向上のために経営者・営業マネージャーが導入したSFAシステムですが、「今日から紙やExcelは辞めて、このツールで日報書いてね。」だけの説明で終わらせてしまっていないでしょうか。
このような「顧客情報や日報を入力するため」だけでは、明確な目的やメリットもわからず、利用者はただ手間が増えただけと感じてしまいます。
まず、目的とメリットを伝えよう
定着させるためには、導入をする目的とメリットを示し、現場に理解してもらう必要があります。
SFAに入力したデータをどう組織として活かしていくか。それが目的です。
また、蓄積されたデータをもとに営業計画を立てることができること。部門全体、あるいは会社全体での情報管理を標準化し、強化することができること。それがSFAの主なメリットです。
このようなSFA導入の目的とメリットを伝え、現場に理解してもらうことでSFAの必要性を感じてもらいましょう。
ツール選定の重要性
目的・メリットという必要性を理解してもらったら、あとは運用できるかを考えましょう。
よく、分析が簡単にできるから、という理由でツール選定する人がいますが、そもそもSFAは、データが蓄積されなくては意味がありません。
データ(日報)を入力するのは現場の営業マンです。
分析は簡単でキレイでも、使用方法が難しい・入力が複雑で時間がかかるのであれば、営業担当が使いこなせず、定着できません。
また当然、データは蓄積されず分析機能は活かせません。
まずは、簡単な入力ができるSFAで運用を始めてみて、社内に定着させる、という運用が一番楽な方法だと思います。
カンタン入力のWaWaFrontier
WaWaFrontierは直感的に使いやすいシンプルなSFAです。
初めてSFAを導入するお客様や、複雑なSFAシステムが定着しなかったお客様などから
好評をいただいております。
外出先からスマホでも簡単に日報入力が出来るので移動時間などを有効活用できます。
ルートセールス向けの複数顧客への日報も簡単に入力が可能です。
1.顧客名の一部を入力することで、検索候補が出てきます。
2.上司からのコメントや指示もタイムリーに確認することが出来るようになります。